2012-01-01から1年間の記事一覧

年の終わりに

] 年の終わりに本の紹介です。我が拙書。初めての自己PRです。 わたしは造形絵画教室の仕事のほかに、児童文学作家というもうひとつの顔をもっています。 といってもようやく三冊をこの世に出すことができたので、作家というのは、はなはだ面映ゆいのです…

お絵かき初め(巳)

来年の干支はヘビ。 二歳の子も参加して描いた。4・5歳児も含めてこの年にしか描けない宝のような作品 小学生になると、うーん、なかなか素敵だ! ] 中高生になるとさすがです。今年のお絵かき初め無事終わりました。よい年になりますよう!

小学生のサンタ

★小学生はサンタがやって来る場所や、乗ってくるものをいろいろ考えてみた。 さてさて、今年のサンタはどこから、どんなふうに? 子どもたちの夢は広がる。 わたしのサンタは、そりにウサギを乗せてやってくるの。(一年生) ぼくのサンタは、トナカイじゃな…

並んだ、並んだ、サンタが並んだ

幼児のクリスマス工作です。 テーマはサンタはどこからやってくるのかな。 粘土でやってくる場所を作って、描いたサンタをのせます。 「ぼくのサンタは、ロボットの国からやってきたんだよ」 「ぼくのはね、二人サンタ。もしかしたら双子かな」 「わたしのサ…

★インタビュー

高校3年生のSちゃんは絵の専門の高校へ通っている。 将来中学の美術の先生になりたいと、目下その道の大学を目指して奮闘中。 今の中学生のことを知りたいと、時間がある限り中高生がいるクラスにインタビューに訪れる。 「学校の美術は楽しいですか?」 「…

幼児の自由クラブ!!

ピンポーン、ドアの外でチャイムが鳴り、4歳のK君が入ってきた。 「ぼく、ピンポンまで手が届くようになったよ」 「そっかぁ、お兄ちゃんになったんだね」 ニコッとするK君。 幼児クラスの子たちのこの頃の成長ぶりに驚くことがある。一年前、うまくいかな…

★解放感!

絵本の紹介です。 子どもたちはうんこやおしっこの話が大好きだ。家で「うんこー」「おしっこー」そんなことばかり言ってたら怒られるかな? でも思いっきり言った子どもの顔はいつも楽しそうで晴れ晴れとしている。「トイレとっきゅう」1978年発行・こ…

★幼児の巨大トンボ・談話

★ 幼児が作ったトンボ・トンボの勢ぞろい!! 幼児の巨大トンボが先週着色されて出来上がった。子どもたちは大喜び。 本日の子どもの会話。 「あのね、壁に飾ったんだよ」「すごく大事に育ててるの」 「大きくなったかなぁ」 「うん」「僕なんか毎日粘土のエ…

巨大トンボ

暑かった夏も終わり、ようやく秋になった。 秋は呼吸が深くなる気持ちのいい季節・久しぶりの大制作・大きな大きなトンボを作った。 まず羽を作って、 粘土で体を作り着色してね。 幼児のトンボ、羽や手足の付ける場所にこだわらないのが断然面白い!「これ…

イメージの広がり 子ども達はうまく描けないとよく消しゴムを使いたがる。だがだが、失敗したと思ったところから書き始めると意外な発見ができる。人生はリセットできない。いつだって今から始めなければならない。そんなことを思いつつ、消しゴムを使わない…

幼児時代!

足に絵具をぬってね、 子ども達がきゃきゃ、最初嫌がってた子も、最後にはどの子顔にも笑顔がいっぱい ペタペタペタペタ、大きな紙の上を散歩してみる。「気持ちいい」もっともっとと子ども達の表情が楽しそうだ。満足するまで遊んだあと、 水の道路を作って…

海の中には??

二学期のスタートは、海の中に手を突っ込んで! まず手形をとってね。そうそう、手のひらの嘗紋や指紋もよく見てね。出来上がったら、手の周りを一部切り取って、水をすくいあげるようにしてね、海にいるものをいっぱい描いて、透明セロハンにマジックで波を…

新学期の子ども語録!

二学期が始まり、子ども達がやってきた。 エネルギーにあふれた子、一寸ばかり夏の疲れを残した子、こども達の様々な表情。 小さなクラスでは、 「ねぇ、ねぇ、聞いて。私はね夏休み」 「ぼくはね・・・」 「ちょっと待って!一人一人づつね」 夏休みの報告…

二学期に向けて!

気がつけばはや9月。 教室が月曜日から始まる。 夏休みの間、棚の中の工作の材料の整理を何度かした。 フイルムケース・マッチ箱 ビー玉・割り箸 紐,セロハン・タコ糸・紙テープ まだまだこのほかにも沢山ある。 ムシピン、ビンのふた、メンコ。奥のほうからも…

メダル

夏休みが終わったら、子ども達が楽しみにしている授賞式を教室ですることにしている。入会一年目の子はストラップ 3年目の子は銅メダル 5年目の子は銀メダル 7年目の子は金メダル そして9年目の子は特別銅賞 そしてそして11年目の子は特別銀賞 そしてそして…

きょうだい!

久しぶりの本の紹介です。 きょうだい! 妹のまほはおしゃべり でしゃばり、あげくに家では(ぼく)と同じ部屋。 まったくいい迷惑だし、本当に恥かしいし。やだなって思う。 ところが妹はぼくのおたふくがうつっていつもと人が変ったみたいにおとなしい。 …

夏休みの前に

小学生のミックスフルーツジュース・動物達が、虫が、その他いろいろ、ごくごくごく。 幼児のジュース工作(7月15アップ)にもう一味、周囲も考えてみました。 8月は教室はお休みになります。夏休み、熱中症に気をつけて、水分たっぷりとって、元気で過ご…

達成感!

Yちゃんは現在りっぱな社会人3年目。わが教室には幼稚園年中さんから高校三年生まで通ってきていた。 大学に入っても、働き始めても、時々ひょいと顔を出す。 「元気?」「元気だよぉ」 時には「もう嫌になる」職場の愚痴も言っていったっけ。 そのYちゃ…

フルーツミックスジュース・幼児篇

画用紙に美味しい果物を一杯描いてね、牛乳パックに貼り、さてさて美味しいフルーツミックスジュースの出来上がり。 わたしはね、ネコさんが飲んでるの。 ぼくはウルトラマンなんだぞ。 ぼくはカブトムシと一緒に飲むんだ。 あのね、飲んでるのはトーマス。 …

にぎやかな海

先週お知らせした海が、海の生き物、泳ぐ人、タイトルもつけてこんな風になりました。 ぬれたまま波にした海はカチカチになりました。 中には、飛行機も海の上をスイスイ、車も通ります。 そして、いくつかあわせるとこんなにぎやかな海になりました! 東北…

もうすぐ夏がやってくる!

昔、子ども達が生まれるずっと前、パソコンなどない時代、印刷文を作るのにガリ版刷りの時代があった。その時に使う道具の一つが鉄筆。 画用紙の下に雑巾を置いて鉄筆でトントン。 「面白い、もっと、もっと」 「こんなことをして何になるの?」 トントント…

母の日・父の日

5月・母の日にはお母さんにトロフィーを、幼児は素敵なお皿を。 そして、6月・父の日にはお父さんの顔を作ってみた。 ついでにメーッセージも書いてみた。なんといっても子ども達にとってはお母さん。 お父さんになるととたんに「うーん、何書けばいいのだ…

展覧会報告♪

1・幼児から小学6年生までの絵 感じる・気がつく・考える・工夫する。この時期にしか描けない宝のような絵。ずっとこの気持ち、大事にしたい! Ⅱ・中学生・高校生以上・ 自分の世界に向って!ほとんどの子ども達が、幼児から、あるいは小学校低学年から通っ…

展覧会・感謝!

]無事展覧会が終わりました。 たくさんの方々に足をお運び頂きありがとうございました!! また、展示等手伝ってくださった方々、ありがとうございました。 楽しい展覧会時の様子は、改めて後日アップ致します!

展覧会♪

★教室の作品展のご案内です。 4才から95才のおばあちゃんまでの絵画を展示します。 小さなギャラリーですが、あふれんばかりの絵を展示します。 楽しい様子をお伝えできればと思います。 場所は井の頭線、久我山駅の改札を出たすぐ前にあります。 どうぞ…

人と人がつながるって?

ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか? 今回は本の紹介です。 絆、人と人のつながり、言葉だけが安易に独り歩きをしていると感じる事がよくある。 さて、そこでこんな人と人のつながり、あぁいいなぁと思えたお薦めの三冊! いとうみく著・…

新学期・子ども語録

久しぶりの子ども語録です!1・時間より早くやって来た男の子が、突然言い争いを始めた。 A君「なんだよぉ」 B君「そんな言い方ないじゃないか」 しばらく二人はにらみ合い。 「僕にだってプライドってものがあるんだ」 B君が涙を流し、搾り出すような声…

S君の作文 

先日、S君のお母様からS君の卒業文集に載せた作文のコピーを頂いた。 読み終わって、幼児の頃教室にやってきてから今までの事を思い出し、胸が一杯になった。 全文を掲載します。 『 夢を探る ぼくの将来の夢は、詳しくは決まっていませんが、手先を使う仕…

人形作りのA子ちゃん 

人形作りが大好きなA子ちゃんという子がいる。彼女のすごいところは、まず部品を全部作って、またたくまに何体もの人形を組み立てていくところだ。ばらばらにおかれて見える部品だが、彼女の中ではすべて計画されているようだ。 次に、絵の具で着色していく…

ビー玉ゲーム

[ これは手作りの ビー玉ゲーム。 中には、「よっしゃぁ、迷路とか細工がしたいから釘をちょうだい」といってくる子もいる。 釘はちょっと大きすぎる。虫ピンにする事にした。ピンの先にボンドをつけて差し込み固定する。この作業がたまらなく楽しい! 入る…