2016-01-01から1年間の記事一覧

皆様、佳いお年を!

今年のクリスマス会も無事終わった! まずは年に一度のおやつの時間・食べてる時はわんぱくっこも大人しい(^_^) 次は大いに盛り上がるくじ引き。なにが当たるかな、子ども達の目が光る。 もう二十年余り続けている恒例の輪投げ大会、何年やっても盛り上がる…

お絵かき初め・第二弾

3日目・4日目のお絵かき初め まさにアート・独特の作品、小学生のかわいらしい作品、みんなの個性が光っています。 おしゃべりしながら描いている姿が楽しそう! うーん、とりはこんな感じかな。 教室外の子ども達も楽しく描きました。当日水ぼうそうでお休…

ワークショップ

12月10日杉並区立大宮小学校より依頼され、ワークショップの一日講師を務めさせてもらった。 3年生・30名二クラス、わたしの教室で過日、子ども達がとても盛り上がった波型ダンボールを使った造形遊びをした。 どの子の姿も真剣で、発想もどんどん広がってい…

お絵かき初め・第一弾

2日目までのお絵かき初めが終了した。 3歳から5歳まで、描く姿が愛らしい。 この時代にしか描けない、この感受性を大切に大切にしてほしい。 小学生・中高生の発想に注目!さすがだ。 描く姿は、真剣そのもの。 3日目・4日目・外部のお絵かき初めも順次ア…

特別企画、まだ少し空きがあります。詳細は11月17日付けブログをご覧ください。 定員になり次第、締め切ります。

特別企画

教室以外の子も参加してみよう!わたしの教室では、毎年来る年の干支の絵を大きな半紙に描きます。今年はにわとりを描きます。 床に半紙をひろげて、墨で描き絵の具で着色します。 日・ 12月17日(土曜日) 時・幼児・1:30〜2:30 小学生・3:00〜4:30 中学生…

クリスマス工作

クリスマスまでまだあるが、教室ではこの後、年賀状、お絵かき初めと続くので早々とクリスマス工作へ 好きな色画用紙を選び、クリスマスツリーを描き、グッズを描いて切り抜き、プラ版に貼ってカラーマジックで着色 並んだ、並んだ、みんなの作った素敵なク…

秋の夜長に

久しぶりの本の紹介です。 秋の夜長を、時には忙しさを忘れてこんな本を! 釣りを通して頑なだけど根はやさしいじいちゃんと孫の交流、そして、友達 みんな釣りが大好きだ。今、子ども達は、ゲーム・熟・おけいこ・スマホ等に翻弄され、 このような自然を相…

もしも空を飛べたら

飛べないものってなにがあるかな? 「うーん、動物」「葉っぱ」「家」「車」子ども達が考える。中にはダンボールなんて、面白い発想の子もいる。 それを粘土で作ってね、もしもみんなの作ったものが飛べたら。 「えっ、どうやって?」 「羽根をつけたらね」 …

夏休みの絵

夏休みの思い出をいきなり描くって、子どもたちにとっては過ぎたことなので、ワザワザ描くのもちょっと辛いかな。 それで、教室では一工夫。 まず和紙を手で丸めて、 絵の具で着色。 「山、川、海に行ったよ」 中には「家でゴロゴロしてまんがを読んでいるの…

2学期

8月もあと一日で終わり。 絵の教室も2学期の始まり! 元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています! さてさて、スタートは展覧会出品作品と子ども達が楽しみにしている造形スケッチブックを手渡します。 表紙には何年続けたかわかるようになっている。そ…

展覧会第二弾

猛暑が続きます。 皆さん、お元気でお過ごしですか? 作品を前にした笑顔、ハイ・ポーズ。みんないい顔・ 猛暑なんかをぶっとばしてください。 当日来られなかった子、作品の前に立つなんてやーだ、なんて照れてしまった子。いろいろな表情をお楽しみくださ…

展覧会報告第一弾

今年の展覧会作品です その子にしか描けない、その人にしか描けない、作品満載! 写真はいまいちですが^_^;ご覧ください。 展覧会が終わって二日後に相模原市で痛ましい事件が起き、言葉を失なった。 私の教室には、何らかの障がいを抱えている方々も何名か…

展覧会終了

展覧会が昨日終わりました。 今年もたくさんの方々が見に来てくださり、次なる大きなエネルギーと励ましを頂きました。 これからゆっくり、展覧会の様子をアップしていきます。 まずはお礼まで。ありがとうございました。 ] 今月のおけいこは28日までです…

搬入終了

今年も沢山の方々の協力を得て、無事展示が終わりました! 会場に駆けつけて展示を手伝ってくださったお母様方、アシスタントのMちゃん、毎年かげになって応援し、手伝ってくれる友人のKさん、 毎年 車で作品を運んで下さるTKさん おけいこの間作業を手…

絵画作品展

お待ちしていまーす。7月20日から始まります。 様々な子ども達・様々な大人の方々が週に一回、 感じたこと・考えたこと・モデルを見たり・湧きあがってくる思いを、画用紙・キャンバス・イラストボード等々に描いています。 時には立体にも挑戦します、 思…

同じ素材を使って・動く・動く

同じ素材を使ってマッチ箱たてにして、動くものを描いて貼って、ひもを通したらどうなるかな? ちょうちょは空へ、カブトムシは木の上を、それからそれから、いろーんなことを考えて、ひもを左右に動かすと、どんどん登るよ。 壁に絵を貼って、遊んでみよう…

保護者会ようやく小学生の保護者会を終えることができた。教室での、家での、学校での子ども達の様子、たくさんたくさん、ざっくばらんに話し合えた。 困っていることも楽しいことも、膝突き合わせて話し合えたことで、見えなかったことが見えてくる。 行き…

母の日・父の日のプレゼント 毎年、この時期になると母の日のプレゼントを作ることにしている。 もう何度か繰り返しているお母さんへのトロフィー。 子ども達は、いろいろな賞をお母さんへ。「怒らないでください賞」が圧倒的に多い。 大きくなると、ありき…

はい、ポーズ! なぜか子ども達は人間を描くのが苦手だ。 「だって難しいもん」「棒人間でもいい?」「いやだ、妖怪にする」「じばにゃんがいい」 まぁ、いろいろ御託を並べる。 そんな時は「描いてみようよ」などとは言わない。 どうしたら、子ども達が喜ん…

MAZEKOZEアート展 ようやく桜 が開花しました。春休みはいかがお過ごしですか?4月から新しい学年、教室も・ホップ・ステップ・ジャンプ!です。 先日、ポスターにあるようにMAZEKOZEアート展を見てきました。プロ・アマ・障害があってもなくても、いろいろ…

読書の喜びと本の紹介 先日1年生の二人の男の子が、教室の本棚を一生懸命見ていた。 「読みたい本があったら借りてもいいのよ」と言ったら、顔が輝きさっそく自分で図書カードを作った。 次週返却時は私がハンコを押すシステムになっている。自然に広まった…

★こんなお雛様・あんなお雛様ができちゃった! お雛様を作った。まずはトイレットペーパーの芯をお内裏様 ヤクルトのカップをお雛様。粘土をつけて、さてさてどんなのができるのかな? いろいろな表情のお雛様の出来上がり。 絵具で着色するのも真剣そのもの…

節分

] 節分、鬼のお面を教室に何気なく飾っておいた。 子ども達がすぐに見つけて飛びついた。 しばらくかぶって遊んでから。 いろいろな色の鬼を描くことにした。いろいろな鬼ができあがった。切って画用紙の好きなところに貼ってみた。 ★空を真っ青に塗ったら、…

カレンダー第二弾

中学生以上になると、今年はもういいやという子や、やっぱり作ろうと独自のスタイルで作り上げる子がいる。 工夫を凝らしてまだまだ時間をかけている子達もいる。 世界で一枚しかないオリジナルカレンダーがもうすぐできあがっていく。

2016年・カレンダー

毎年、年の初めはカレンダーつくりをする。 今年はぼく、わたしの自画像を柱に、春夏秋冬を色と季節のイメージで作ってみた。 カレンダーに貼ると、季節ごとに変えられるようになっている。 みんな、みんな、すごく似ている。季節が変わったら、取り替えてね…

新しい春

あけましておめでとうございます 今年は申年・見ざる・聞かざる・言わざるということわざがありますが、子ども達のいろいろなことを見つめ、 子ども達の話をたっぷり聞いて、楽しいこと、大切なことを伝えていきたいと思います。 ことしもよろしくお願いいた…