お絵かき初め第一弾 架空の動物・辰・龍

お絵かき初めが始まりました。さぁ、どんなのできるかな!準備万端。

 

今年のお絵かき初めは力が入っています。

下描きなし、いきなり墨で描き始めます。作品の中から子ども達のいろいろな思いが伝わってきます。年齢順にはなっていません。

 

尚、まだ出来上がってない子達もいます。次週アップします。

 

 



 

 

 

十二支の中で唯一架空の動物。どんな風にも想像力を広げられそうです。

子ども達の想像力が果てしなく広がっていく!

 

飾ってお楽しみください!

持ち帰った仮巻きの中でシワになってる部分があるかもしれません。そっと手で伸ばせばすぐに戻ります。

上下はセロテープを輪にして貼ってあります。もし取れていたら張り直してください。

 

次週は続きを描いている生徒達の作品をアップします。

なかなかの力作です。

お楽しみに!

 

お絵かき初め

1月15日から18日まで毎年恒例のお絵かき初め期間です。

さぁ、今年はどんなの出来るかな。

どこまでもどこまでも羽ばたける辰・龍が描けるといいね!

下記は12年前の辰年の作品の一部です

 

 

コロナ以来、閉塞感の日々、そして今回の能登半島地震と、暗いニユースが溢れる中で、それを突き破れる程の希望に満ちた辰、龍がやってきますよう!

2024年に寄せて

皆様、新年はいかがお過ごしでしたでしょうか。

2024年は、能登地震、羽田事故と思いがけない厳しい幕開けでした。

被害の凄さに言葉を失ないます。

被災された方々へのお見舞を申し上げ、亡くなられた方々に弔意を表します。

避難所では感染症も拡大しているとのこと、一日も早い復興を願うばかりです。

 

★一寸先は闇ですが、教室は8日より元気にスタートしたいと思います。

 

1月15日から18日まで恒例のお絵かき初めを致します。

大きな半紙に今年の干支(辰)を墨で描いて絵の具で着色いたします。

 

★特別企画・教室以外の子ども達も(幼児・から小学3年生まで)参加出来ます。

下記のように募集しますので、ご参加ください。

15日・月曜日4時15分から 5時15分・1名 16日・火曜日・3時から4時まで・2名

17日・水曜日・3時半から4時半まで・3名 18日・木曜日・3時半から4時半まで・1名 

指導料 材料費込み

教室生徒のきょうだい・3000円  外部・3500円

申し込み方法メール・schooltmk@gmail・com ☏03-3290-1087

 制作風景

申し込みをされる方へ

希望日・幼児は年令、小学生は学年をお願いします

持参するもの・幼児から1年生まではこちらでお貸しします。

2年生以上は筆 絵の具持参

定員になり次第締め切ります。


厳しい幕開けですが、少しでも豊かな一年でありますよう。

行く年・来る年

 

 

2023年が過ぎようとしています。

 

皆様にとって、どんな年でしたでしょうか。

私にとっては公私共に忘れられない年となりました。

なによりも子ども達(生徒達)、そして保護者の方々から大きな力を頂きました。改めてありがとうございます💛

 

4年生以上のゴム版画fです!

 

 

 

 

 

 

2024年は辰年バイタリティ溢れた魅力的な干支と言われているそうです。

大空に向かって羽ばたけますよう!

 

皆様、どうぞよい年をお迎えください!

来年もよろしくお願い致します!






 

 

 








 

失敗記(≧▽≦)

幼時から3年生までの年賀状作りも終わり、竜の住むところを作ることにした。

 

3才時は僕の家・6歳児は海の中。沢山お魚が泳いでいるよ。


2年生・ぼくの竜は洞窟の中だぞ。私のは山の中、たくさんお花が咲いてるの。。

 

 

3年生・私のも洞窟よ。私は海の中。私はねもちろん雲の中。

 

僕はひろーい空だぞ!。僕はさ戦争の空。’戦争がなくなるといいね!!

 

子ども達は思い思いの竜の住処を作りました。描くのに夢中な子。出来上がりはいまいちだけど、絵の中にかくれたお話しに夢中な子。子ども達の様子から、多くの気持ちを拾った日でした。

 

さて、今年最後の年賀状作りに、大失敗をしてしまいました(≧▽≦)。

Aちゃんのせっかく彫り終わった版が授業一時間前にないことに気がついたのです。

アシスタントの黒川君、大人クラスに来ているHさんと、必死な思いでさがしました。

だがどこをさがしても、ない、ない。「Hちゃんだったら、どうする?」「泣いちゃうかも」そうだよね、一生けん命時間をかけて彫ったんだもの。

寒いのに汗だくだになり、時間がやってくる。もう謝るしかない。

観念して教室にやって来たAちゃんに平謝り。「こんな乱雑な教室、しょうがないよ」Aちゃんは自由画を描き始めた。

その日が終わっても、気になる。翌朝早く教室に来て、ゆっくりさがしてみた。ありました!展覧会後に運んだ作品の下の紙に挟まれて。

そういえば何年か前、同じような事が起こり、その時も汗だくだく。翌日その子がカバンの中に入れて持ち帰へっていたというおちに胸をなでおろした事もありました。

翌週玄関に入るなり「あったぁ?」とAちゃん。「あったよぉ」思わず声が弾んだ。  

 

以後気をつけようと肝に銘じた日でした!!!

 

インフルエンザ・ノロウイルスが流行っています。コロナもいくらか増えているようです。

年末に向けて、どうぞ感染などに気をつけてお過ごしください。、

 

 

 

 

 

 

 

わくわく・どきどき・年賀状作り

来年は辰年(龍)・バイタリティ溢れた魅力的な干支と言われているそうです。

 

只今、年賀状作り途上です。

まずは、葉書にパステルや絵の具で着色して、オリジナル葉書制作。

 

4年生以上はゴム版・彫刻刀で彫るのは大変だけど、わくわくします。

どの子も真剣そのもの

 

出来あがったら、版にローラーでインクをつけます。少なすぎず、多すぎず、まんべんなくね!

 

 

版の上にオリジナル葉書をそっと載せて、バレンでこすります。上手く刷れるかな、ちょっとドキドキ、やったぁ、いい感じで刷れた時は喜びもひとしおです。

版をまだ途中の子達もいます。年内に間に合うかな?

頑張れ、頑張れ!「私は来年にかかってもいいんだ」のんびり彫っている子もいます。

中には、絵の方がいいからと、熱心に絵を制作している中学生と大学生。

もちろんそれもありです。

 

幼時から3年生まではカーボン紙を使って制作しました。

来週は辰(龍)の額縁を作ります。どんなのできるかな!

 


今年も後、二週間
ここのところ、インフルや体調がすぐれなくてお休みする子が増えています。
寒暖の差が激しかったり、ついて行くのが大変です!

どうぞ、皆様くれぐれも気をつけてお過ごしください。

 

毎年恒例のお絵かき初めは、来年早々にいたします。

 詳細は年内にご連絡致します。

 

 

 










 

 

 

展覧会報告第二弾

展覧会が無事終わりました。

沢山の方々に御来場いただきありがとうございまし た。💛


時間ギリギリに飛び込んでお越し下さった方々もゆっくい丁寧に観て頂き、嬉しい時間でした。

 

じぶんの作品の前で記念撮影の子ども達(生徒達)、ハイ、ポーズ。

中には「遠慮しておく」と照れて撮れなかった生徒もいたっけね。また、会場で忙しすぎて走り回り、撮れなかった子達(生徒達)(>_<)ごめんなさい。

 

その後、子ども達はこの不思議な筒に絵を描くことに飛びついた。じぶんの記念撮影が終わったら、他の子達の絵を見るのもそこそこに・・・・描く、描く、描く

 

ご両親が帰ろうと言っても、もっともっととね(^^)/

そしてこんな風に変身しました!!ステキ

「私、画用紙にも描きたいの」って子もいたっけね。

 

授業が始まって教室の隅に置いておいたら、また楽しそうに描きだした子もいました。

暫く続くかな?

 

様々な方々から、ステキなコメントを沢山頂きました。大きな励ましと力を頂きました。

 

撤収は生徒・保護者の方々・そして私の友人。
みんなに支えられ、二年ぶりで開催出来た展覧会。感謝の気持ちでいっぱいです!

今年も後余すところ僅かになりました。

どうぞ、皆様体調に気をつけてお過ごしください。